案の上、最近ラーメン頻度が増えてしまったので、
今週は、もうラーメンは控えようかなと思っていましたが
本日ランチをご一緒した会社の先輩が
昨夜たいそう飲まれたそうで、
飲んだ翌日は麺系がいい! → 一風堂はどう?
と自然な流れが生まれ
うれしい誘惑に負けて行ってしまいました。
ということで本日の麺・・・一風堂銀座店久しぶりです。
2、3ヶ月ぶりくらい?でしょうか。
ランチ時ということもあり、
列が階段の上まで来ています。
階段の横を見ると
今週月曜日から、
赤丸が、大名本店のかさね味に変わったようです。

(なお、一部店舗のみ扱いらしい
つけ麺はありませんでした。)
福岡初出張の時にいただいた以来なので
いつぶりでしょうか??
すでに味も覚えていません。
その頃にはまだ銀座に一風堂がなく、
恵比寿に通っていた頃かもしれません。
その後、高田馬場ができ、銀座ができ・・・
今では、主要駅ですぐに見つけられます。
しかし、あの頃から比べてもチェーン店色の薄い一風堂の戦略(?)は
すばらしいですね。
そんなこんなで、
本店かさね味楽しみです♪
10分少々で、カウンター席につき、
かさね味ランチ(餃子5個+ライス)950円を注文しました。
麺+100円の
セットはお得感がありますね。
一風堂はやはりランチです。
(でも、一般的に950円は安いランチではないかな・・・?)
バリカタを頼むと、
赤丸かさね味は
中太麺のため、
バリカタではなくカタをお薦めしているそうです。
そういうことなら・・・カタで。さすがの一風堂、ランチ時のオペレーションは慣れたもので
3分~程度で、ラーメン、餃子、ライスが来ますが、
それまでにいただく、
「ちょいから辛もやし」がこれまたイイですよね~
食べ過ぎちゃって舌が痛くなることがあります。
また、
ルイボスティーもおいしいです!
体によくて、おいしいので、いつもたらふく飲んでしまいます。
さて、
本店かさね味がきました。

続いて、
餃子とライス

かさね味の
スープを一口いただきます。
うん、おいしい!
これまでの赤丸とは全然違います。続いて、麺。
うん太い。
これまでの赤丸とは全然違います。おいしいです。
おいしいんですが・・・
正直、
赤丸バリカタモードになっていたボクの想像とは
かなりかけ離れた味です。ずっと ハテナ? がついたまま、
食べ終わってしまいました。
最後に再度スープをいただきます。
確かに素材が多く、深みのある味わいです。
雰囲気的には、目黒のZEROに似ている?ような
スープです(ZEROは素材の味のみで、調味料等の味がなしですが)
好きです。
でも、これは博多ラーメンではない?のかな~と思います。
(博多に何度か行ってるラーメン好きの東京人の意見ですが)
珍しく替え玉もしませんでした。もともとの赤丸への期待感はずれと意味で、
点数は、
6.5点(0.5点はランチセットのお得感)
最初からこういうラーメンとしてイメージしていただけば、
もっともっと点数は上がるかもしれませんね。
ところで、一風堂、
NYに続き、シンガポールにも出店するそうですね。
アジアにも進出ですか。
外国人比率が50%を超えるシンガポールで
博多ラーメンがどのように受け入れられるかが
楽しみですね。
★他にもラーメンの情報・ブログがいっぱい!!
にほんブログ村一風堂 銀座店
〒104-0061
東京都中央区銀座3-11-14 第一中山ビルB1
月~土/11:00~翌4:00
日祝/11:00~翌1:00
*7月1日より上記に変更になっているそうです。
03-3547-1010