既に麺部で2回レポ済みの渋谷は桜丘の「桜坂」にやってきました。
つけそば、
塩桜そばと実食しており、醤油を頂いてこちらの基本ジャンルをコンプリートする算段です。
タッチの差で待ちなしで入店。
券売機で
中華そば(700円)大盛(+100円)を選び、お店の女性に渡し例の樽みたいな椅子に着席。
隣とのスペースがなくちょっと狭く感じたのは、隣がコートを着たままだからでしょうか。
冬は仕方ないのかな。
待つこと5分くらいで登場~。

隣客の普通サイズと大盛とでは、器のサイズから違って気合いが入ります。
カツオベースの醤油スープからはかなり香りが立ってきます。
いただき
ZUVOBABABA!お~!かなり濃厚なスープ。
魚介がコッテリどっしりと口内を支配します。
つけ麺のスープにかなり近いですね。
体調次第では胃がもたれるかもしれないので要注意ですが、旨味はかなりキテます。
中太の麺はムチっとしていて、スープに負けない存在感がでています。
塩の時とはインパクトが違いますね。
スープを存分に絡めとります。
具はネギは貴重な脇役です。
クドくなりがちな中盤をしっかりサポートしています。
チャーシューは相変わらず柔らかくジューシー。
メンマは柔らかく濃い色・味ですが、コリコリで薄味の方がスープの魅力を引き出せると思います。
塩ならこのタイプもアリですが。
味玉(半個)はスープとよく合います。
トッピング追加しても良い位です。
二日酔いだったので、こってりスープを飲み干すことは出来ませんでしたが、食べごたえありました。
7点!横綱の言うとおり、やっぱりこちらはつけ麺がベターです。
★他にもラーメンの情報・ブログがいっぱい!! クリックお願いします
にほんブログ村中華ソバ 櫻坂
東京都渋谷区桜丘町17-10 吉野ビル1F電話番号 03-3770-1102
営業時間 11:30~21:00(LO:20:50)
定休日 日・第1月