第一陣を制覇した麺部。
オメデト~!(自分で自分を誉めてあげたい)にもかかわらず部員内でテンションにかなりバラツキがあるのが気にかかるが、第二段は容赦なくスタート。
地元開催の細マツとしては
「部員のテンション」は別として、己の足跡を残すべく厳しめのノルマを自らに課すことに。
「オメエはケッパレ」
ということで土曜の夜も出陣

急に涼しくなったものの、お散歩お散歩。
会場に近づくと、女性MCのトークが響いてきます。あ、あれですね。
券売機でチケットを購入すると例のビートが・・・
そう。この娘たち!

麺好きに静かなファンを増やしつつある
(?)「トッピング☆ガールズ」です。

夜の浜松町でキラキラ幻想的な魅力を振りまくガールズ。タオルの扱いが上達してる。
おじさんは、48と錯覚したよ。「オメサン方も、ケッパレや」ガールズのステージが終わりかけた頃、列に並びます。
夜の会場はやはり空いています。コラボ店も10人程度の列。オススメです。
細マツが選んだのはこちら。
「山嵐」さん
札幌から遠征参加です。
背油たっぷりという謳い文句に横綱の顔がよぎりましたが、この時間帯で一番の行列を作っているので、やっぱ食べたくなって列にドッキン!
20分ほど待ってゲット!
こちらが
「つけめん白」です。

ほほう。
つけ汁の表面は、ラードらしき透明なカーテンが背油すらも包んでいます。

うん、健康に良さそうじゃありませんね。
つけ汁をかきまぜてそこに麺をたっぷりと浸すと、背油がたっぷりまとわりついてきます。
そんでは、いただきやす。
ZUVOBABABABBAVA!うほほほ!う、うめぇ。背油自体は見た目ほどがっつり重くないのものの、油に包まれた塩気がブワワっと口に広がります。
中太の麺はもっちりしていて、小麦の風味もそれなりにあります。
すげ~、うまい脂分って、すげ~。

臭みなどない背油って、ずるい。このトロットロ具合。
魔の誘惑だよ、止まらね~。
明日のオラの血管には、ドロドロ血が流れてるな。叉焼は厚めに切っています。ややパサっとしています。

特徴もない叉焼でしたが、これもつけ汁に浸すとパワーアップ!
しょっぱうま~!つけ汁にはキクラゲが沈んでました。

キクラゲ好きとしてはボーナスみたいで嬉しかったのですが、量が申し訳程度だし、つけ汁にも合いません。
これは意味なし。
それでもあっという間に完食してごちそうさま~。
トッピングで味玉や青ネギなどそそられるものがあったのですが、小銭がなく断念。
麺の上にもデフォルトでネギは特ついていましたが、後半は背油を口にするとたっぷり欲しくなりました。
健康を考えると月に1回食べるのがいいと思いつつ、結局3日に1回は食べそうな魔力をもった一杯でした。
また大つけ麺博みたいな屋外イベントだと、お店で食べる一杯に比べ評価が落ちてしまいがちですが、これはその想定を覆す
「イベントでこそ力を発揮する一杯」でした。かなりしょっぱかったのは確かですが、反則スレスレの強烈なインパクトでした。
8.8点!\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
一方でお散歩パートナーのカリスマセレブが並んだのは、やはり川越シェフと頑者のコラボ店。
セレブリティを始め、女性に大人気のイタリアンを提供する川越達也氏。
テレビ朝日の「お願いランキング」など最近はテレビの活躍も目立ちますよね。
カリスマセレブとしては、楽しみな一杯ですが、行列は思ったより少なく、すんなりゲットしました。
それがこちら。
「W川越 コラボナーラ」でございます。全部乗せしてます。(玉子とベーコン・300円)
カルボナーラか。なるほどね~。

セレブが卵黄を溶かして麺とチーズに絡ませていきます。
さぁ、どうぞ!
ZUVOVA!カリスマセレブ「うん、おいしい。醤油ベースのスッキリ豚骨と魚粉のバランスが良いつけダレね。思ったよりはあっさりしてるけど」
どれどれ。
さすが頑者のスープ、安心の味です。
麺の方はどうなんでしょ。特にイタリアンっぽいことになってますが。

カリスマセレブ「麺はもちもちしてるけど、ギュッと締まった歯ごたえがあって美味しい。チーズと玉子との相性もいいし、ベーコンのコクは素晴らしいわ」
どれどれ。
確かに麺部門で濃厚なアレンジがなされてますので、つけダレで余分なしつこさを落とすような感じです。
とはいえ、カリスマセレブが思ったほどテンションあがりません。
カリスマセレブ「美味しいけど、カルボナーラつけ麺。これは川越さんのカルボナーラを超えるのかしら。疑問だわ。頑者のつけダレも、普通の麺でいただいた方が美味しい気がする。麺のくどさにタレが負けちゃってるわ」
あぁ。これがコラボの難しさ。奇しくもマァフィが陳さん×六厘舎で下した感想と同じでした。
確かに、1stシリーズで頂いた頑者の方がつけ麺として満足いく出来だったように思う。
カリスマセレブ「基礎力が高いだけに、コラボの相乗効果を期待しすぎたかしら。おいしいのはおいしいから、そうね、
6点ね」
確かに、夢のコラボみたいに期待すると、難しいかも。そういう意味ではイベントのプラスチック容器もマイナス要因かな。
★他にもラーメンの情報・ブログがいっぱい!!
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
大つけ麺博 @浜松町
【食べ比べ祭】
会期:9/16(木)~10/6(水)
場所:浜松町駅前広場
時間:午前11時~午後10時(9時L.O)
入場無料
各店共通料金:1杯800円 女子盛・1杯700円(女性限定)
【実店舗は↓】
らーめん山嵐
住所
北海道札幌市豊平区平岸一条9-6-1 電話番号 011-815-3030
営業時間 11:30〜15:00/17:00〜22:00(スープが無くなり次第閉店)
定休日 月曜
座席数
喫煙 可
最寄り駅 南北線「平岸駅」
駐車場 あり(8台)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
【実店舗は↓】
頑者
住所
埼玉県川越市新富町1-1-8 電話番号 049-226-1194
営業時間 11:30〜16:30(スープ切れ終了)
定休日 日曜日
座席数 12
喫煙 不可
最寄り駅 西武新宿線「本川越駅」
★他にもラーメンの情報・ブログがいっぱい!!
↓↓ もっと麺な自分を磨きたいなら! ↓↓
ほんブログ村
