東京でのラーメン生活もあと少しということで
ついに聖地へ訪問してまいりました
ラーメン二郎@三田本店
前日の
天下一品超こってりに続き、二郎
果たして僕の胃は大丈夫なのか、心配です。。。
この時期は、慶応の学生が休みなので並びもそれ程
キツクないのでしょうか。
12:10頃に最後尾にドッキング
換気扇から排出される熱気が二郎臭満点で食欲を刺激します
もう15分ほど待ってやっとお店の自販機の前まで来ました
なんとウーロン茶だけの自販機

さすが、二郎。。。。
さらに10分ほど待ってやっと券売機に
ぶた入ラーメン 700円 をポチ!
すぐに着席。
席が券売機の奥で、厨房が丸見えの席だったけど
切り刻んだ豚と野菜をみると明らかに不衛生
だけどこれだけの人を惹きつけるのは化学調味料以上の何かがあるはず・・・
二郎と言えば黙々と与えられた大量の麺との格闘で店内は静かなイメージがあるけど
三田本店は別
おやじさんが、家族の話を交えた絶妙なトークを助手達と展開
ついつい聞き入って待ち時間を感じさせない
コールは、警戒混じりに「にんにく」のみ

コールが終わるとオヤジさんが器をカウンターに放り投げるように
置いてくるので十分に気をつけないと、もやしとか脂が服に飛び散ってくる
思ったほど、ヘビーなビジュアルでは無いかな
麺は、こんな感じ

割り箸なのが嬉しい!がしがし口に放り込める

豚も柔らかくて、ジューシー
亀戸二郎が近所で通っていたんだけど
三田本店は、カネシが結構強くて辛いイメージ
途中水だけではつらく、ウーロン茶がとても欲しくなった
あの自販機で購入しておけば・・・・
本店の味は、まさに麺も豚もスープも豪快
ここから独立した店主はアレンジを加えて独自の二郎を作っていくのだな
と感じる味でした。
点数は、
7点。以外に女性の来店があって驚き
帰りは、もちろん黒ウーロン茶で脂吸収を防御!!

★他にもラーメンの情報・ブログがいっぱい!! クリックお願いします
にほんブログ村ラーメン二郎 三田本店
住所
東京都港区三田2-16-3営業時間 10:00頃~15:00前後(土曜は9:00~?)
※早い時は14:20には終了コールがありますので14:00を目標に訪問しましょう
定休日 日曜・祝日
座席数 カウンター13席
喫煙 不可
最寄り駅 JR線、都営三田線「田町駅、三田駅」
- 関連記事
-
スポンサーサイト