こんばんは!細マッチョです!!我らが
部長が満を持して
復活の狼煙を上げた頃、細マツは
散髪のため表参道に出没しておりました。
梅雨時期なので、髪が半端な長さだとうまくセットできません

なんか、マッシュルームならぬヘルメットみたいなスタイルに
なっていました

自分なりに限界を感じてはいたものの「もう少しもう少し、別にデートとか
合コンとかないし」なんて粘った先週に限って、初対面の方と多数接する悪循環。
「モテキを引き寄せるにはやっぱり第一印象って大事だぞ!」ってことで信頼している美容業界の女性から紹介を受けて以来、
1年半ほどお世話になっている
Natural aoyama さんにGO!
夏バージョンの爽やかなスタイルを提案してもらって、すんごく軽くなりました

節電でオフィスも暑いし、これから夏本番に向けて、気分を変えないとね!
細マツが指名でお願いしている○○さんは、女性は勿論男性のカットがむちゃうまい!
細マツの髪質やクセを把握したカットは当然なのに加え、提案の中にトレンドや遊び、
彼の主張がマージされていて、いつも飽きがこないスタイルに仕上げてくれます。
サロン自体も非常に居心地が良くてリフレッシュしますよ。
オススメです!
※ご希望の方は○○さんを紹介いたしますw
さっぱりとサロンを後にした細マツは、散歩でもするかと夜の246をトコトコ。
青山一丁目まで歩いたところで、見かけない看板が見えます。
麺屋こいけ さん


以前はむつみ屋さんだった場所です。小腹が減ってきたのですかさずIN!
濃厚つけ麺(並盛730円)を注文します。
席につきながらメニューをじっくり拝見。
特製濃厚つけ麺(並930円。全部のせ的なやつ)
二代目青山ラーメン(780円。酒粕を練り込んだ味噌)
が売りなのかな。
他にも
京都こがし醤油使用のしょうゆラーメン(780円)
夏季限定の冷やしネギラーメン(680円)
なんかがあります。
また、姉妹店の
「めん屋高樹(中板橋」さんは、「食べログ」の
つけ麺ランキングで高評価をもらってますとのPRが。
へぇ、そうなんだ。
暑かったな、とりあえず水を一口。
「あれ、ちょっと冷えが足りない・・・」節電が関係あるのか?氷使いませんとか。
いやいや、周りのテーブル席では水を飲むではなくビールやサワーが
次々にオーダー入っています

というのも夜はおつまみメニューが出て居酒屋みたいな営業をしているらしく、
締めでラーメンの前に、皆さん結構つまんで酒飲んでいる模様。
「うぅ、ビール飲みたいけど我慢・・・」
ビールへと誘う戦略なのかどうかは分かりませんが、夜でも麺を求めてくる客がいる以上、
せめて夏季限定メニューを出している間は冷たいお水を提供してもらいたいものです。
そんなこんなで10分弱で麺登場~。

お、いかにも濃厚系ってビジュアルですね

さっそく極太麺を一口。

茶色がかった麺は5㎜位はありそうです。やや滋味っぽい風味です。
コシは申し分ないけど、唸る程でもない気がします。
では濃厚なドロドロスープに麺をくぐらせ
ZUVOBA!うお~これはまたうまいな!
ドロドロっとしたスープは麺への絡みが強烈!
予定調和的と言えばそれまでだけど、魚介のバランスや
奥でピリッとくる辛味なんかがバランスとれています。
野球のピッチャーで言えば、豪快なストレートを投げる
本格派右腕っていう感じです
完成度高いな~GOOD!具はネギ、チャーシュー、メンマとオーソドックス。
梅雨明けしてないのに、夏バテ気味なのでこれで十分。
チャーシューは薄めで柔らかいのが1枚。

濃厚スープに丸め込まれちゃってるかな。
メンマはこんな感じ。

小さめにカットされていますが、歯ごたえよく好きなタイプ。
スープがとにかく麺に絡みつくので、大盛り以上を頼む場合は
スープを足してもらうのは必至ですね。
スープ割はポットに入っています。かなり焦げ茶色のダシです。

ほう、ここでかなりの変化。魚介ダシが効いて面白い。
完食してごちそうさまでした。

このブロックにもちょこちょこ麺ラー屋が出現してきています。
女性客を取り込めるかどうかが生き残りのポイントになりそう。
勿論こちらのお店も紙エプロンなど用意されていました。
おいしかったですね。
他のメニューも試したいな。
これから暑い日が続きそうなんで、特に
冷やしネギラーメン!!
8点!★他にもラーメンの情報・ブログがいっぱい!! ブログランキングに参加中です
↓ クリックお願いします!
↓
にほんブログ村住所
東京都港区北青山1-3-3 三橋ビルB1階
電話番号 03-3497-1601
席数 カウンター6席、テーブル16席
喫煙 可
